ようこそ、大鹿耳鼻咽喉科のホームページへ。
当院は、地下鉄自由ヶ丘駅(2番出口)前の自由ヶ丘プラザ内にあります。
お車でご来院の際は、自由ヶ丘プラザ駐車場(共有105台)をご利用ください。
information お知らせ
インフルエンザ予防接種について
10月15日(火)開始いたします。
詳しくは こちらをご覧ください
※ フルミスト(経鼻弱毒性インフルエンザ生ワクチン)は扱っておりません。
例年どおり 注射による接種となります。
名古屋市在住の受験生の方は 無料となります。詳しくは こちらをご覧ください
マイナンバーカード利用について
顔認証付カードリーダーを設置いたしました
2022年10月1日より 保険証のかわりに
マイナンバーカードもご利用いただけます。
こちらのページをご覧ください
お知らせ
2021年8月31日をもちまして 副院長 大鹿紀男 は退職いたしました。
採血・点滴について
通常 必要に応じて 採血や点滴をおこなっておりますが
11月12日(火)午前
11月19日(火)午前
11月26日(火)午前
は、実施できませんので ご了承ください。
新型コロナウィルスの検査について
2024年7月現在 当院では コロナの疑いのある方は
抗原検査でお調べすることができます。
詳しくは
こちらのページをご覧ください
新型コロナウィルスについて
感染拡大予防にご協力ください
37.5度以上の熱がある方
急に味やにおいを感じなくなった方
は、まずお電話にて お問い合わせください。
ネブライザーを希望されない方はお申し出ください
耳鼻科の治療に有効なネブライザーは、
コロナウィルスの拡散にはつながらないと
日本環境感染学会ガイドに明記されております。
(2020年5月7日 対応ガイド第3版)
当院では 現在もネブライザー治療を行っておりますが
心配な方や 希望されない方は 遠慮無くお申し出ください。
カード各種ご利用いただけます
受付された方の来院時間について
webにて受付された方 もしくは
直接来院受付された方で 一度 お帰りになられた方は
診察の進行具合がwebで確認できますので
ご自分の番が近くなりましたら、お越しください。
午前12時以降、午後19時以降、待合室にどなたもおみえにならなくなった時点で
診察を終了させていただくことがありますのでご注意ください。
やむを得ず遅れてしまう場合は 受付までご連絡ください。
よくある お問合せにお答えします
Q. 初めてなのですが、予約できますか?
A. 診察券をお持ちでない方も Web当日予約システムをご利用いただけます。
当ページの「予約画面」より おすすみください。
Q. あかちゃんも診てもらえますか?
A. 生後1~2ヶ月の乳児でも、耳をさわる、鼻水がでる・・・など
気になる症状を診させていただいておりますし、耳垢のチェックだけでも お気軽にお連れください。
Q. 漢方薬が欲しいのですが
A. 体調や体質など その方にあった漢方を見つけるべく
お話をしっかりうかがった上で漢方を処方しております。
当院で処方する漢方(顆粒タイプ)は 健康保険が適用ですので ご安心ください。
Q. うちの子 診察に慣れていないので、怖がるかもしれないのですが 大丈夫でしょうか?
A. お子さまが 診察を嫌がるのは、珍しくありません。イヤイヤ状態も普通ですから、
できることから 少しずつはじめましょう。安全に診療することが第一ですので
慣れるまでは、スタッフがサポートに入ります。
スタッフ一同 根気よく続けますので 保護者の方も ご一緒に 頑張りましょう。
-
予約システム「お知らせメール」について
設定するには診察券番号が必要となります。
新患の方は、初診後 診察券をお渡しいたしますので
お受取り後 メールアドレス登録&設定をお願いいたします。
- Web当日予約をなさらず、直接ご来院される方へ
窓口での受付を希望される方は こちらをご覧下さい。
- 以下に該当する方は お早めにお越し下さい
・ 初 診 の 方 ー 「問診票」をご記入いただきます
・半年以上当院を受診していない方 ー お手数ですが、もう一度「問診票」をご記入いただきます
・インフルエンザ予防接種ご希望の方 ー 「インフルエンザ予防接種予診票」をご記入いただきます
ご自宅で ゆっくりお書きになりたい方にPDFファイルをご用意いたしました。「問診票」
「インフルエンザ予防接種予診票」
- ご了承ください
予約に遅れずにお越しいただいた方を優先的に診察させていただいておりますが
急患の方がいらっしゃる場合等は お待ちいただくこともあります
ご容赦くださいますよう お願い申し上げます
-
健康保険について
受診の際は、必ず健康保険証をお持ちください。 (つづけて通院される方でも 月が変わる毎に、確認させていただいております)
保険証がない場合、自費での診療になりますのでご注意ください。